子どもの脳力開発

子育てパパママ応援blog vol.186

投稿日:

子どもの脳力を開発する為に、子どもではなく、お父さん、お母さんが脳力開発の「知識」を持っていただくことで、子どもはぐんぐん賢く成長するのです。

毎週水曜日はそんな「子どもの脳力アップの秘訣」や、トドラーズ世代(1)のパパ・ママを応援するいろんなお役立ち情報をお送りしたいと思います。

子どもの脳力を高めるイベントなどの情報もご案内させていただきます。どうぞお楽しみに😉♪

第186回目は・・・リビング(習慣)⑯

「その場で褒(ホ)める」が効果的!

「褒めると子どものヤル気が伸びる」ということは、科学的に証明されています。

褒められると、脳のある領域ーー聴覚に関わる領域(側頭葉)と言語の理解に関わる領域(頭頂葉)、感情に関わる領域(前頭葉)に変化が出るため、習慣として繰り返すことで脳の形態にも差が出てくる可能性が大きいのです。

また、パパ、ママから子どもへの声掛けの中でも、褒める声掛けは前頭前野右側を含めて脳が非常に強く反応することがわかっています。

褒め方のコツは「即効性」です。良い行為に対して、すぐに褒めることによって、子どもの脳では非常に強い反応が起き、ヤル気がぐんとアップします。

ヤル気を高める褒め方は、単なる声掛けではなく、すぐに手を止めて子どものそばへ行き、顔を見て、直接話すことが重要です。そうすることで、ヤル気に関わる脳の部位を刺激します。褒めるチャンスを最大限に作りましょう。

そのためには、できるだけ子どもの行動に目が向けられる、子どもと一緒に過ごして触れ合える、そんな間取りを考える必要があります。

また、子どもを褒める時には「やるべきことをキチンと終えられた」といったような「何かを頑張ってやりきった」という良い行動・結果に目を向けることが重要です。

能力そのものを褒めるのではなく、明確な行動に対して褒めてあげることがヤル気を引き起こします。

だからこそ、お子さまをそばで見てあげることができる間取り、住環境は大変重要なのです。

そんな間取りとは、どんな間取りなのでしょう?

是非、自然素材の見本や脳力開発の知識がたくさん詰まったヒルズハウジングのイベントに足を運んでみてください!!

詳しくご説明させていただきます。

本物の木と触れ合えるお家があります。

ヒルズハウジングは福岡県大川市で新築住宅を建築する工務店です。お気軽にお声がけくださいね!!

2025年3月より「シングルマザーのためのおうちづくり相談会」を開催いたします。

戸建て住宅をあきらめない!!仕事と家事、育児を頑張るママにもおうちづくりは出来るんだ!ということをお伝えできればと考えております。お好きな日時でご参加ください。(無料:要予約)もちろんシングルファザー、シングルでない方もご参加いただけます。

シングルマザーのためのおうちづくり相談会(無料) | 株式会社 大岡組

1トドラーズ世代:0歳~3歳のお子さまをお持ちの子育て世代

子どもの脳力アップに関する資料のご請求はこちらから👇

子供の脳力を伸ばす家作り|子育てを考えた注文住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

本物の木と触れ合えるお家に関してはこちら👇

自然素材で造る注文住宅|家族の健康を守る家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

暖かいお家をお考えならこちら👇

デコスドライ工法|冬暖かく夏涼しい理想の断熱施工|ヒルズハウジング|大川市 (hillshousing.com)

地震に強いお家に関してはこちら👇

耐震住宅|最高レベルの耐震等級3が標準|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

火災に強いお家に関してはこちら👇

省令準耐火構造に対応|火災に強い家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

水害に強いお家に関してはこちら👇

震災・水害に備えた施工|水害に強い家|株式会社ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

末永いサポートをお望みならこちら👇

家価値60年サポート|資産価値を保てる注文住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

日々の光熱費をもっと減らしたい!エコなお家に関してもっとお知りになりたい方は👇

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)|省エネ住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

税金対策や住宅ローンに必須な「長期優良住宅」に関してご興味がおありの方は👇

長期優良住宅対応|長く安心して暮らせる家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

ヒルズハウジング(大岡組)のSDGsの取組みはこちら👇

株式会社ナックと会員企業のSDGsの達成に向けて (nac-consul.com)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です