子どもの脳力開発

子育てパパママ応援blog vol.181

投稿日:

子どもの脳力を開発する為に、子どもではなく、お父さん、お母さんが脳力開発の「知識」を持っていただくことで、子どもはぐんぐん賢く成長するのです。

毎週水曜日はそんな「子どもの脳力アップの秘訣」や、トドラーズ世代(1)のパパ・ママを応援するいろんなお役立ち情報をお送りしたいと思います。

子どもの脳力を高めるイベントなどの情報もご案内させていただきます。どうぞお楽しみに😉♪

第181回目は・・・リビング(習慣)⑪

年齢ごとの習い事で才能の伸び方が変わる?!

Q:年齢ごとの習い事で才能の伸び方が変わる?!

A:脳の発達から見ると、年齢ごとに合った習い事があります。

最初の習い事は3歳くらいからでしょうか。

そのころの人生最初の習い事としてBESTなのが・・・

ピアノをはじめとした楽器がおすすめです。

そのころの時期は特に音感やリズム感が身につきやすいということもありますが、楽器はそれ以上のパワーを秘めています。

端的に申し上げて、「賢い子」、「好奇心旺盛な子」に育てるうえでこのころの時期の楽器は非常に効果的なのです。

「カシオ計算機株式会社『子どものピアノレッスン』に関する意識・実態調査(2012)」による調査の結果、多くの難関大生が早期に「ピアノレッスン」を始めており、子どもの頃のピアノレッスンがご自身の「情操教育」、「学力」に影響があったと考えていることがわかりました。

さらに8割以上のピアノ経験者が「子どもの頃の『ピアノレッスン』は他人におすすめできる」と考えているという実態も明らかとなりました。

脳のたくさんある領域の中で、音を司る領域と言語を司る領域は非常に近いところにあります。

脳の成長は、後ろ(後頭部)から前(前頭部)に進んでいくため、年齢ごとの脳の発達に合った習い事があるのです。

3~4歳は言葉の発達時期と重なります。この時期に楽器を演奏することで、言葉の領域にも良い刺激がいくと考えられているのです。

特に楽器の中でもピアノがおすすめです。

演奏するときの指先や手首周辺の細かい動作が、脳だけでなく、手と脳をつなぐ道を鍛えます。

また、”L”と”R”、”B”と”V”などの発音の違いを聞き取る「耳の力」は、英語を習得する上では必須です。その基礎を幼い頃の音楽教育によって身につけておくことは、後々のスムーズな英語習得につながります。幼い頃から音楽を聴いたり、演奏したりするのは、将来のバイリンガルの素地をつくっているようなものです。

Q:音楽への興味を持たせるにはどうしたらよいのでしょうか?

A:ご両親がまず音を鳴らしてみてください。

赤ちゃんに楽器を与えると、多くの子はたたいたり、振ったりして音を鳴らします。そこから音に興味を持たせ、楽器の習い事まで持っていくのが理想ですが、もし楽器に全然興味を持たないなら、ご両親がまず音を鳴らしてみてください。

例えば子どもにピアノを習わせたいのであれば、親が自分で弾いてみて楽しんでいる姿を見せるようにします。

そうすることで子どももマネをして鍵盤をたたくようになります。子どもに何かをさせたいのなら、親が自らしてみせるのが一番の近道です。

音楽がある家・・・

是非、自然素材の見本や脳力開発の知識がたくさん詰まったヒルズハウジングのイベントに足を運んでみてください!!

詳しくご説明させていただきます。

本物の木と触れ合えるお家があります。

ヒルズハウジングは福岡県大川市で新築住宅を建築する工務店です。お気軽にお声がけくださいね!!

2025年3月より「シングルマザーのためのおうちづくり相談会」を開催いたします。

戸建て住宅をあきらめない!!仕事と家事、育児を頑張るママにもおうちづくりは出来るんだ!ということをお伝えできればと考えております。お好きな日時でご参加ください。(無料:要予約)もちろんシングルファザー、シングルでない方もご参加いただけます。

シングルマザーのためのおうちづくり相談会(無料) | 株式会社 大岡組

また、4月27日(日)は年に1度のお楽しみ♪脳科学者であられる鬼定先生(講師名は堀端ルカ先生)の「AI時代の子育ての正解を学ぼう勉強会」を開催します。鬼定先生に子どもの脳力開発のお話しを聞けるのは年に1回です!次回はまた1年後です!!今回も勉強会とはなっていますが、座談会形式のフランクな会です。子育てに悩んでいるママ、パパ、是非ご参加ください!!もちろん無料です!

AI時代の子育ての正解を学ぼう勉強会(無料) | 株式会社 大岡組

1トドラーズ世代:0歳~3歳のお子さまをお持ちの子育て世代

子どもの脳力アップに関する資料のご請求はこちらから👇

子供の脳力を伸ばす家作り|子育てを考えた注文住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

本物の木と触れ合えるお家に関してはこちら👇

自然素材で造る注文住宅|家族の健康を守る家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

暖かいお家をお考えならこちら👇

デコスドライ工法|冬暖かく夏涼しい理想の断熱施工|ヒルズハウジング|大川市 (hillshousing.com)

地震に強いお家に関してはこちら👇

耐震住宅|最高レベルの耐震等級3が標準|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

火災に強いお家に関してはこちら👇

省令準耐火構造に対応|火災に強い家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

水害に強いお家に関してはこちら👇

震災・水害に備えた施工|水害に強い家|株式会社ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

末永いサポートをお望みならこちら👇

家価値60年サポート|資産価値を保てる注文住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

日々の光熱費をもっと減らしたい!エコなお家に関してもっとお知りになりたい方は👇

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)|省エネ住宅|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

税金対策や住宅ローンに必須な「長期優良住宅」に関してご興味がおありの方は👇

長期優良住宅対応|長く安心して暮らせる家|ヒルズハウジング|福岡県大川市 (hillshousing.com)

ヒルズハウジング(大岡組)のSDGsの取組みはこちら👇

株式会社ナックと会員企業のSDGsの達成に向けて (nac-consul.com)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です