今回は、「台風対策」について、どのように備えておけばよいか?をお伝えします。😊
台風接近中に怖いのは、風で飛んできたモノが窓ガラスを割ること。
窓ガラスが割れると、ガラスの飛散によるケガ、風雨の吹き込みによる天井、照明、家具、家電の故障、さらには風圧で家の内側から屋根が吹き上げられると、家そのものが破壊されます。
台風対策として必ず備えることは、近隣への被害を出さないためにも、自宅の鉢植えやゴミ箱など、風で飛ばされそうなものは、固定したり、家の中へ入れたりしましょう。
台風対策として窓に養生テープはあまり有効でない!?
窓ガラスの対策ですが、窓に雨戸、シャッター、格子がある家は、比較的安心です。
もし、窓に何もついていない場合の台風対策として窓ガラスに養生テープを貼って飛散を防止して台風に備えるのことがこれまでメジャーでした。
養生テープは、窓ガラスの強度を向上させる効果はありますが、テープを貼った部分以外に飛来物が飛んでくると、まったく意味はなさないということです。
しかし、なにもしないよりはもちろん備えたほうが良い!!すぐにできる台風対策として緊急対応で備えるのは良いです。
もし、しっかりと台風対策をするのであれば、ガラス全面に「飛散防止シート」を貼って台風に備えることをオススメします。
台風による浸水への備え
大雨による浸水被害も怖いですよね。
台風接近前に備えておくことの台風対策としては、自宅前の側溝や排水口は事前に掃除して水はけを良くしておきましょう。浸水のリスクが高いエリアに住んでいる場合、貴重品や食料品、生活用品、電化製品などなるべく高い場所に移動させて台風に備えます。
エアコンの室外機も台風対策して備える!
意外と忘れがちなのが室外機の対策です。台風時に発生する室外機のトラブルとして大きく2つあるので、しっかりと台風対策をしましょう。
①台風に大雨での「浸水・水没」被害
②台風による強風で室外機の位置がズレたり・転倒によるガス漏れ、飛来物による損傷
台風による強風の対策に関しては、室外機の置台をコンクリート製などの重さがあるものにすること。さらに、室外機が動かないよう「転倒防止金具」などで補強し台風に備えることがオススメです。
台風時の避難場所確認
これも大事。学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しておきましょう。市区町村が作成している「ハザードマップ」で危険箇所を確認しておくのも大事です。
台風接近中に対策することは?
基本、台風接近中は不要な外出は控えること!!これが一番の台風対策です。気象台が発表する台風情報、警報・注意報の情報を定期的に入手しましょう。
外からの物が飛んできた場合に備え、カーテンやブラインドは閉めておきましょう。風の強さ、15m以上になると転倒する人もでてくるそうです。
あと、よくあるのがドアや扉に手を挟まれるなどの被害です。強風時に玄関ドアや車のドアを開けるときには十分注意してくださいね。
直前で慌てることなく、非常用品や防災用品、エアコンの点検などぜひ日頃からチェックしておく習慣が必要です♪
ヒルズハウジングは福岡県大川市で新築住宅を建築する工務店です。お気軽にお声がけくださいね!!
ご相談等がありましたら👇まで