お家のお話

いや~な子達の対策方法!

投稿日:

こんにちは!岩永です。

最近、ブログを書くのを疎かにしてしまっていました💦

久々の登場です。(^_^;)

さて、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

気温も暑くなってきてバテてませんか?

最近は、気温が高くて食欲があまりわかない私です。

アツアツご飯🍚とお味噌汁🥘の組み合わせが好きなのですが、この時期になると暑くて食べるのが少しだけ苦痛に感じます笑

冷たいおそうめんや、冷やし中華が食べたいですねぇ|:3ミ

さて、今回ですがこの時期に活発に活動を始める皆様も台所等であまり見たくないあの子たちの対策方法についてお話ししていきたいと思います!

 

あの子達、と言っていますがはっきり言いますと虫のことです。

冬の間活動を休止していた昆虫たちも、誕生の春を過ぎて、次の世代へと活動が最高潮に達している夏。

外を見ると、沢山のトンボが飛んでいたり、セミの鳴き声が聞こえてきたり、夜はかえるやおけらの合唱が聞こえる時期になってきましたね。

夏休みの間に昆虫の飼育をされていた方も多いのではないでしょうか。

そんな、夏に切っても切り離せない虫たちですが、家の中にいるのはごめんですよね💦

蚊をはじめとして、コバエやヤスデ、アリをはじめとして、ご〇ぶり、ムカデ等。

人間に害をなさいけど不快な子達、人間を噛んでしまう子達、家には様々な虫が侵入してきます。

では、虫はどこから侵入してきて、どのような場所に隠れているのでしょうか。

侵入方法から対策方法までご紹介していきたいと思います!

 

① 窓

暑く湿度の高い夏は冬と比べてやはり窓を開ける回数が増えますよね。

まだ、日の高くない朝や夜は窓を開けて過ごす方も多いと思います。

やはり、窓を開けるという行為は網戸があれど虫の侵入口になってしまいやすいです。

ですが、ちょっとした心がけで虫の侵入を防ぐとことができるのです。

 

対策

窓の開け方を注意するべし!

部屋に大きな窓がある場合、それは二枚の引違窓の場合が多いと思います。

じつは、引き違い窓は網戸に近い方の窓を半分ほど開けると虫が入ってこれるほどの隙間が空いてしまいます💦

なので、窓を開ける際はしっかりと全開にするか、半開きにする場合は部屋側の窓をあけるようにしましょう。

そうすることで、隙間ができることがなく、窓を開いていたとしても虫が網戸でしっかりとブロックされます。

 

モヘアと網をチェックするべし!

外からの害虫をブロックする役目の網戸。

ですが、長年同じものを使っているとその効果が薄くなっているかもしれません。

モヘアというのは、網戸についているサッシの隙間を埋めるための、もふもふとした毛のパーツです。

こちらは、開け閉めをする際、どうしても擦れるパーツでもありますし、ほぼ、外に近い環境にさらされるので劣化しやすいです。

モヘアがへたってしまうと、隙間が大きくなり、虫が入ってきやすくなります。

実は、モヘアはホームセンター等で売ってありますので、張り替えることが可能です!

虫が入ってきやすいなと感じたらチェックしてみましょう。

また、網戸の目がたるんで大きくなっていませんか?

ペット、特に猫や犬、鳥を飼っている方はわかると思うのですが、網戸に飛びついたりすることってありますよね。

爪で網戸の目は広がっていませんか?

私のとこは、猫ちゃんがいるので広がっちゃってます🤣

網目が広がると虫が入ってきやすくなるのは当たり前ですよね。

網戸を開ける前に網目をチェックし、張り替えを定期的に行ったり、ペットのひっかきに強い網に変えることがおすすめです。

こちらもホームセンターに売ってありますので、自分で交換することも可能ですよ!

 

虫よけを活用すべし!

仕上げとして防虫剤も使っていきましょう!

最近の防虫剤はとても優秀なので、スプレータイプの物でも効果が長く続くものが多いです。

また、吊り下げや貼り付けタイプのものは長いものだと250日程度続くものあります。

ペットがいる場合は、きちんと表示を見てペット可のものを選ぶように心がけましょう。

 

② 台所

台所は、家で虫が増えやすい場所といっても過言ではない場所ですよね。

食料も豊富、水もありますね。

冷蔵庫、電子レンジ、食洗器裏は特に程よい温かさがあり、毎日チェックできる場所でもないので最適な隠れ場所です。

台所は、虫にとって快適な住処になりえるんですね。

そんな台所には、衛生面から見てもやはり虫の侵入を許したくないですよね。

侵入経路を徹底的に潰し、もし、侵入したとしても罠を仕掛けて繁殖を防ぎましょう!

 

対策

換気扇、レンジフードに蓋をすべし!

プロぺら型の換気扇であれば動いていない時の隙間から、レンジフードは換気口から吸いこまれてはいってくる可能性が💦

なので、すっぽりと出口を覆えるフィルターを掛けましょう。

害虫の侵入を防げるだけでなく、油煙やほこりを吸着してくれるため、お手入れが楽になるのもいいですね♪

 

排水管の隙間を埋めるべし!

排水管と床に隙間があるとおもいます。

その隙間こそが害虫の侵入経路となりやすい場所です。

隙間埋め専用の粘土状のパテの販売がありますので、埋めてしまいましょう。

防虫グッズを活用すべし!

長期間にわたって効果を発揮する防虫スプレーはかなりの種類が出ています。

キッチンは、特に住み着く害虫が多いので住み着かないように事前にバリアを張ることが非常に有効です!

ワンプッシュするだけで簡単に1か月間効果を発揮し、手軽に防虫ができるのはまさに文明の利!

また、置き餌型の物もありますので、その場その場に合わせて活用しましょう!

 

今回は、家の中での虫の対策をご紹介しました!

次回は、家の外でのお話をしたいと思いますので今しばらくお待ちください💦

ヒルズハウジングは福岡県大川市で新築住宅を建築する工務店です。お気軽にお声がけくださいね!!

ご相談等がありましたら👇まで

https://hillshousing.com/inquiry.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です